アン猫のミトコンドリア対策のまとめ

 こんにちは、アンチエイジングな猫です。

だんだんと涼しくなってきましたね。

これから紫外線もどんどん弱くなっていくので、

今年の攻めのアプローチはどうしようかなんて考えたりしています。


さて、フォロワーさんにミトコンドリア対策について教えてほしいといわれたので、

久々にブログでまとめてみたいと思います。

ミトコンドリアは何ぞやとか、

そういうのは専門家の方が詳しく説明してくださっていると思うので、

自分が現在どのようなことをしているかを中心に書いていこうと思います。

もちろん個人差もあると思いますし、

あくまで自分がしていることなのでその辺りはご理解いただけたらと思います。

それでは見ていきましょう。

①Narala(安定活性型リポ酸)

これは自分の大好きなサプリの一つ。

リポ酸はミトコンドリアに蓄積して保護をし、エネルギー産生を促進します。

 α-リポ酸は体の組織、特にミトコンドリアに蓄積される。

また、リポ酸なしにはグルタチオンはミトコンドリアに入れないのです。

うーん、やっぱりリポ酸が好き。

そしてNaralaが特別に好き。

どうして自分がNaralaに拘るかは以下のツイートを参考にしてくださいね。 


②ユビキノール(還元型コエンザイムQ10)

ミトコンドリア保護と活性化♪

自分は安心信頼のカネカのユビキノールを飲んでいます。

若い人は酸化型CoQ10(ユビキノン)でも身体の中でかってに還元されるので問題ないといわれている。

でも自分くらいの年齢になってくるとユビキノールの方が効果感じる(笑)

ユビキノールは自分はプラセンタ注射に匹敵する位効果を感じました。※個人の感想

あー、もう老化していくんだと思っていた自分に、

いやまだまだ全然キープできる!と思わせてくれたサプリです。

特に脂質を多くとっている人の方が効果を感じれるのでは。

若い人や超低脂質の人だと効果を感じづらかったりするかもしれないという妄想。

ビタミンCとユビキノンとっておくのでもいいかもね。


③PQQ

さて、ビタミン様物質3兄弟の最後はPQQ。

PQQはミトコンドリア保護、活性化、そして嬉しい新生効果も。

PQQについてはTwitterにかいたツリーがあるのでよかったらチェックしてね。


④タウリン

ここからはアミノ酸系ですね。

タウリンにはミトコンドリア機能改善作用があるといわれています。

またマグネシウムもミトコンドリアを活性化するといわれています。

というよりマグネシウムは色々な代謝に欠かせない成分なので敢えてリストには入れなかったのですが、

タウリンにはマグネシウムとカルシウムのバランスを調整する働き(恒常性)があるので、

そういった点でもミトコンドリアの働きをサポートするのではないかと思っています。

iherbでの輸入は一回につき一点に限られています(昔はそんなことなかったんだけどね)。

カートを分ければ同じ日にいくつでも注文はできると思うのですが、

iherbの方で発送をずらしてくると思います。


⑤グリシン

こちらはアミノ酸になります。

グリシンはミトコンドリア保護作用があるようです。

また、ミトコンドリアのエネルギー代謝が低下に対して プラスの作用があるといわれています。

睡眠改善作用もあるので自分は寝る前に取っています。

甘いので粉末をお口にポンしていけるのではないですかね。

コラーゲンも糖代謝を改善するといわれているので、ミトコンドリア活性化ともいえそうですね。


⑥アスタキサンチン

ここからはちょっとアプローチが変わってくるかもしれないです。

AMPKは運動、空腹などで活性化するといわれているやつですね。

アスタキサンチンには運動しなくてもAMPKを活性化してミトコンドリア代謝機能を改善するんですね。

現代人が好きそう。

アスタキサンチンにはほかにも優れた機能がたくさんあるので、

自分は毎日夜に摂取しています。

睡眠の質も改善するみたいですけど、このあたりもミトコンドリアと関係があったりするのかな。


⑦ベルベリン

ベルベリンもAMPKを活性化するといわれています。

自分は現在2か月間でインスリン感受性UPして脂肪を減らすためにベルベリン実験をしています。

AMPKを活性化させることで、ミトコンドリア新生にもつながっているようです。

ベルベリンはこれ以外にも効能がありすぎて、老化にたいして万能感がありますが。

ただ、ベルベリンは自分の場合は便通に影響がでるので量を調整したりしています(ここは全然平気といっているフォロワーさんもいるので個人差がかなりありそうです)。

そして、なんとベルベリンには頭皮や皮膚のミトコンドリアユビキチンチガーゼMTIOLの発現を高める作用があるようなのです。

MITOLを活性化するベルベリンには毛包や皮膚のミトコンドリア機能を高める可能性があるようです。

これは白髪にも効くのか!(妄想レベル)でも、そういうことだよね!(妄想レベル)

これは期待しちゃう。


⑧運動

AMPKを活性化させたいなら運動しろって話なんですね。

自分が運動しているのは、ナイスバディーになりたいからなんですけど、

運動習慣はミトコンドリア活性化にもつながっていくんですね。

運動が苦手な人も多いとは思いますが、やはり筋肉は美肌ホルモンもだすし、

それ以外にもまだわかっていないいい物質をいっぱいだしていると思われるので、

黙ってスクワットをしましょう。下半身の筋肉大事!


⑨赤色LED

ポーラさんで話題になった赤色光。

赤色の670nmの波長でミトコンドリアが活性化するといわれているようです。

また視力を改善する作用もあるといわれていましたね。

最近は入浴時に左右の顔に当たるようにセットしています。

繊維芽細胞活性化も期待しています。

他の記事で赤色光については記載しているので気になる人はチェックしてみてください。


⑩ナイアシンアミド

NAD +レベルを上げるとミトコンドリア機能が回復した(マウス)といわれています。

ナイアシンアミドがNAD+のレベルを上げるので、

間接的にミトコンドリア機能活性につながっている気がしています。

スキンケアでもナイアシンアミドは注目されていますね。


⑪メラトニン

メラトニンにもミトコンドリアの酸化保護作用があるといわれています。 

で、このメラトニンなんですが抗酸化作用もあってミトコンドリアの酸化保護作用をもっていたりBBB(血液脳関門)も通過できるので身体中の細胞で働くことができる。最近は腸からもメラトニンが産生されているなんてわかってきてます。

自分はメラトニンのサプリを夜トレーニング前に飲む実験をしていたのですが、

トレーニング終わった後に眠くて、夜のルーティーンをするのがきつくて、

最近さぼり気味です。

メラトニンサプリは自分にはコントロールが難しくて、

また色々試行錯誤しようとは思いますが、睡眠改善がメインになるかもしれないです。


ということで現在の自分のミトコンドリア対策をまとめてみました。

どうだったでしょうか?

他にもメチレンブルーとかブロッコリーとかベタインとかもありそうですが、

現在自分がそこまで勉強できていないので、

今後勉強して取り入れる可能性はあるかもしれないです。

ブロッコリーは食べますけどね。作用とかをまだきちんと勉強しきれていなくて。


サプリメントはiHerbというサイトで買っています。

iHerb紹介コードのNOB230を購入の際に入力すると5%の割引があります。

もし良かったら使ってください。


さて、今回のブログは質問箱のリクエストに答えたものなのですが、

もう一つ回答しておきます。

いつもサプリ情報楽しみにしています。 抗酸化で1番おすすめのサプリはなんでしょうか?

抗酸化でお勧めのもの1つは選びにくいのですが、

やっぱり基本のビタミンACEだと思います。

この抗酸化ネットワークが自分は好きです。

欲をいえば、ここのリポ酸を加えてさらにネットワークを強化して、、、

ってどんどん増えていきそうなので、

今回はこの辺りにしたいと思います。


ここまで読んでくれてありがとうございました。

アンチエイジングな猫でした。

また、次の記事で会いましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

今現在飲んでいるサプリをたぶん全部公開します。2023年バージョン(仕掛り)

最近のマグネシウムライフについて~美肌と健康のミネラル「マグネシウム」~

2023年12月10日のお買い物マラソンで購入したもの