8月20日購入のサプリの紹介しながらサプリうんちく
こんにちは。
アンチエイジングな猫です。
今日は8月20日にサプリを頼んだのでその紹介をしつつ、
うんちくというか思いついた雑談をいれていこうかなと思います。
けっこう貴重な情報って雑談などの中にぽろっとでてくる気がしてます。
いつも通りまとまっていないことの言い訳ですが、
わりと今回は時間をかけているのでゆるしてにゃん。
iherb購入品
— アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) August 20, 2020
コラーゲンペプチド→繊維芽細胞活性化、関節保護。朝と夜に6gずつ。
ロディオラ&シサンドラ→アダプトゲン。ストレス対策。肝臓保護。疲労軽減。
グルタミン→Ajipure。免疫改善、腸のエネルギー。寝る前にとると成長ホルモンがでて熟睡できる説。https://t.co/2geil8Bcjn pic.twitter.com/FUlWab314n
1.Earthtone Foods Grass-Fed Collagen Peptides, 16 oz (454 g)
コラーゲンペプチド。
これは牧草飼育の牛からとられたコラーゲンペプチドです。
金額は454gで1600円台。
これはかなり金額的にはお買い得だと思っています。
コラーゲンには牛、豚、魚等があるんですが、
自分は牛のコラーゲンが一番肌には合っている気がします。※個人の感想。
飲み方としては、朝と夜のプロテインを飲む時に混ぜています。
プロテインをに混ぜると効果が弱くなるという意見があるのですが、
それはコラーゲンペプチドはアミノ酸に分解されるから意味がないという昔よくいわれていた説に近いのかなと自分は感じています。(ここの考え方は色々分かれそう)
自分は現在は朝と夜に6gずつ飲んでいます。
コラーゲンペプチドは一日5~10gとると効果があるという実験が森永でありましたね。
DMで質問いただいたので。
— アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) May 29, 2020
コラーゲンを美容目的でとる場合1日どれくらいとればいいのだろうか。
森永製菓の研究ではコラーゲンペプチドとして5~10gを毎日摂取すると効果が高いことがわかっているらしい。
ペプチドは中からも外からも何かしらのシグナルを送るイメージ✨https://t.co/m3EeNDov3B pic.twitter.com/bx1A87yNES
自分はコラーゲンペプチドは繊維芽細胞活性化で肌のコラーゲンを増やすことと、
筋トレをしているので関節保護のために飲んでいます。
2.Solaray, Rhodiola Schizandra, 500 mg, 60 VegCaps
ロディオラ&シサンドラ
これはオールタイムライフサーバーのアダプトゲンのうちの2つになります。
オールタイムライフサーバーについてはまた今度。
アダプトゲンのサプリを選ぶ時は成分が標準化されているがどうか自分は見ています。
実際にこの製品の成分表を見てみましょう。
栄養補助剤成分表示 | ||
Serving Size: 1 VegCap | ||
Amount Per Serving | %Daily Value | |
Rhodiola (Rhodiola rosea) (root extract) (Guaranteed to contain 9 mg [3%] Rosavins and 3mg [1%] Salidrosides) | 300 mg | * |
Schizandra (Schizandra chinensis) (fruit extract) (Guaranteed to contain 4 mg [2%] Schizandrins) | 200 mg | * |
*Daily Value not established. |
ロディオラは ロザビン9mg [3%]とサリドロシド3mg [1%]含有保証
となっています。
これはロザビンという有効成分が3%、サリドロシドという成分が1%以上は含まれているということが保証されているということです。
ハーブ系は有効成分がきちんと入っていることが大切なので自分はそこも意識してみています。
もちろん書いていない成分もかったりすることもありますが😹。
ちなみにオールタイムライフサーバーはこのように定義されています。
バコパは20%、ロデイオラは3%、アシュワは5%、シサンドラは9%。
シサンドラをみるとシサンドリンが2%になっていますね。
今、気づきましたw
シサンドラだけを見ると他にもいいサプリがありそうですね。
シサンドラはなかなか標準化されているのが売っていないのですが、
今度いいのがないか探してみます。
3.California Gold Nutrition, L-グルタミンパウダー、AjiPure(アジピュア)、グルテンフリー、454g(16oz)
こちらはLグルタミンパウダーになります。
最近グルタミンを再評価しています。
やはり腸のエネルギー源になるので、免疫も強化するし。
寝る前に飲んでおくと熟睡効果もあるし飲んでおきたいなと。
そういえば、グルタミンを飲むと大腸がんのエネルギーになるということをいっている方を見たのですが、
自分としては筋肉博士の山本先生などがいっているように、
グルタミンそのものが悪いのではなく、
グルタミンの代謝異常が問題となるんだと現状は考えています。
この辺りは糖ががんのエネルギーになるというところと似ているような。違うかな。
ちなみにグルタミンをとるとがんが縮小するという研究もあります。
RT
— アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) July 24, 2020
大腸がんがグルタミン代謝を利用するからグルタミンを取ると大腸がんが増える??と思ってあれこれ調べてた。もっ先生のと他の放射線医の方がいってるのが自分はしっくりきたな。
まあ色々な考えがあるから決めるのは自分だね。https://t.co/RGC9jLRigQ pic.twitter.com/bXpXbtirJI
そしてこの製品の特長は、
そうわれらが大好きな世界的トップブランドのAjipureがかなりの低価格で買えることですね。
逆輸入の方が安いという現象はサプリあるあるですねw
成分の説明を読むと筋肉の持久力、胃腸、免疫系の健康をサポートとあります。
この辺りを強化したい人にはいいかもしれないですね。
4.Country Life, 補酵素B複合体カプセル、ビーガンカプセル60粒
さあ今回のメインディッシュ?
活性型ビタミンB群を買おうと思ったら、
前回自分が頼んだやつ売り切れてた(まさか自分のせいではない)ので、他にも気になってるのがあった中からこちらを選んでみました。
さて成分をみていきましょう。
サービングサイズ: 2カプセル | ||
コンテナ当たりの摂取量: 60 | ||
サービングあたりの金額 | %日量 | |
チアミン(ビタミンB1)(チアミン塩酸塩、チアミンコカルボキシラーゼ塩化物) | 50 mg | 3,333% |
リボフラビン(ビタミンB2)(リボフラビン、リボフラビン5' phosphate) | 50 mg | 2,941% |
ナイアシン(イノシトールヘキサニアシネートとして) | 100 mg | 500% |
ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩、ピリドキサール5' phosphate、ピリドキシンα-ケトグルタレート塩酸塩として) | 80 mg | 4,000% |
葉酸塩((6S)-5-メチルテトラヒドロ葉酸 - グルコサミン塩として) | 400 mcg | 100% |
ビタミンB12(ジベンゾアジド、メチルコバラミンとして) | 500 mcg | 8,333% |
ビオチン(d-ビオチンとして) | 200 mcg | 67% |
パントテン酸(パンテチンとして、d-パントテン酸カルシウムとして) | 50 mg | 500% |
イノシトール(イノシトールヘキサニアシネート130mgから) | 27 mg | * |
ホスファチジルコリン(ヒマワリレシチン由来) | 36 mg | * |
PABA(パラ - アミノ安息香酸) | 50 mg | * |
アルファリポ酸 | 100mcg | * |
これはB1がベンフォチアミンは入ってないんですね。
自分はベンフォチアミンは別でとっているので気にしないです。
ベンフォチアミンって脂溶性B1っていわれているんですけど、
よくよく調べるとこんな感じでした。
ベンフォチアミンはリン酸基を持っていて親水性があるけれど、腸管粘膜表面のアルカリフォスファターゼにより脱リン酸化されて疎水性のS-ベンゾイルチアミンになって腸管で吸収されやすくなるのか!
— アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) August 17, 2020
ということは油と一緒にとらなくていいということなのね。
やっと理解できた✨
そもそも開発した第一三共のリゲインって栄養ドリンクじゃないですか。
油と一緒にとれなんて書いてないし、
フォロワーの方で脂溶性じゃなくないっていってる方もいて色々調べました。
そしたら元の状態では親水性があって、腸で疎水性になって吸収されやすくなるみたいなんですね。
ということは油をとらない食事の時にも問題なくとれそうということです。
これは2011年位から脂溶性と信じていた自分にはかなりショックなことです。
いや、Twitterってすごいですね。こういう気づきを与えてくれるわけです。
ってこれが間違ってたらどうしよう。
今の自分なりの解釈ということでよろしくお願いします。
さて、話はそれたんですけど、これは前のと違って、パンテチンやPABA(白髪予防w)もはいってるんですよね。
なので飲んでみて体感とか調べてみますね。
今のところ活性型ビタミンB群は自分にかなり効いてる感じするんですよ。
チョコラBBとかアリナミンも活性型ビタミンBが入ってますけどあれは一種類くらいですからね。
それがこんな幅広く網羅してるわけですしね。
とりあえず、とても気に入っています♪
5.Now Foods, P-5-P、50 mg、90ベジカプセル
さて、今回の最後はP-5-P。
こちらは活性型ビタミンB6ですね。
ビタミンB6といえば
アミノ酸の代謝、脂質の代謝、ホモシステインの代謝、
神経伝達物質の合成、抗アレルギー作用などがあります。
成分表示 | ||
1食分:植物性カプセル1粒 | ||
1回分の成分量 | 1日の推奨摂取量に対する割合(%) | |
ビタミンB6[コエンザイムピリドキサール5-リン酸(P-5-P)水和物50mg] | 33 mg | 1,941% |
マグネシウム(マグネシウムビスグリシネート由来)(TRAACS®) | 25 mg | 6% |
成分を見ていくと、ビタミンB6の活性化にグリシンでキレートされたマグネシウムが入っていますね。
睡眠を意識した構成になっているのでしょうか。
B6はアミノ酸の代謝に深く関与しているので、
タンパク質をたくさんとる人は必要量も増えるようです。
今回自分がかった目的が夜に筋トレをする時にメラトニンをとるという実験をしているのですが、(主にコルチ対策とついでに睡眠時計リセット目的)
その時にB6が大量に消費されるしどうせなら活性型を試してみようと思いました。
自分はメラトニン服用するとリアルな夢を見て睡眠の質が低下していたけどB6が不足していた可能性あったのかも。
— アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) May 23, 2020
これは知らなかった🙀 https://t.co/YVcKNQAAO0
ただちょっと気になるのがB6の過剰摂取を長期ですると、
手足のしびれや痛みなどの末梢神経障害が起きるっていわれているんですよね。
なので平日の筋トレの夜だけでいいかなと思っています。(とかいいながら寝る前に飲みそう。)
メーカーは一日1粒といっているし、その範囲内ならそれほどきにしなくていいのかなと思っています。
以上が今回買ったサプリの紹介でした。
どうしてこのサプリを飲んでいるのかその理由を知りたいという方がいたのですが、
自分もわりと当たり前になっていて意識していないこともあったり、
けっこうこうやってざっくばらんに書いていくとぽろっと、
そういえばみたいな情報がでてくるんですよね。
なので需要がありそうなら、またやってみたいと思います。
サプリメントはiHerbというサイトで買っています。
iHerb紹介コードのNOB230を購入の際に入力すると5%の割引があります。
もし良かったら使ってください。
あ、そうそう質問箱の質問にも一つ答えますね。
音楽はですね。わりとその時に好きな音楽を聴くことが多いんですが。
今はGENERATIONS from EXILE TRIBEを朝聴きながら支度しています。
男性グループってほんとうに聴いていなかったんですけど、
コロナの自粛期間中に、限定でLIVE配信していて見たら唄うまいし、メンバーかわいいしで軽く好きになってしまいました。
みんな肌がきれいなんだもん♪
後は、ゲイバーだと店子時代からハロプロ担当といわれてきました。
ハロプロはだいたい歌えますw
とはいえ、他にもたくさん好きなアーティストはいるんですが、今回はこんな感じで。
はい、ではみなさん夏もあと少しですね。(ちょっとハロプロの最初のはい!っていってからコメントするのを意識)
油断せずに紫外線対策をしつつ、いろいろ大変な時期ですが元気に夏を楽しみましょう。
では、次の記事で会いましょう。
アンチエイジングな猫でした。
コメント
コメントを投稿