投稿

8月, 2020の投稿を表示しています

8月20日購入のサプリの紹介しながらサプリうんちく

イメージ
 こんにちは。 アンチエイジングな猫です。 今日は8月20日にサプリを頼んだのでその紹介をしつつ、 うんちくというか思いついた雑談をいれていこうかなと思います。 けっこう貴重な情報って雑談などの中にぽろっとでてくる気がしてます。 いつも通りまとまっていないことの言い訳ですが、 わりと今回は時間をかけているのでゆるしてにゃん。 iherb購入品 コラーゲンペプチド→繊維芽細胞活性化、関節保護。朝と夜に6gずつ。 ロディオラ&シサンドラ→アダプトゲン。ストレス対策。肝臓保護。疲労軽減。 グルタミン→Ajipure。免疫改善、腸のエネルギー。寝る前にとると成長ホルモンがでて熟睡できる説。 https://t.co/2geil8Bcjn pic.twitter.com/FUlWab314n — アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) August 20, 2020 1. Earthtone Foods Grass-Fed Collagen Peptides, 16 oz (454 g) コラーゲンペプチド。 これは牧草飼育の牛からとられたコラーゲンペプチドです。 金額は454gで1600円台。 これはかなり金額的にはお買い得だと思っています。 コラーゲンには牛、豚、魚等があるんですが、 自分は牛のコラーゲンが一番肌には合っている気がします。※個人の感想。 飲み方としては、朝と夜のプロテインを飲む時に混ぜています。 プロテインをに混ぜると効果が弱くなるという意見があるのですが、 それはコラーゲンペプチドはアミノ酸に分解されるから意味がないという昔よくいわれていた説に近いのかなと自分は感じています。(ここの考え方は色々分かれそう) 自分は現在は朝と夜に6gずつ飲んでいます。 コラーゲンペプチドは 一日5~10g とると効果があるという実験が森永でありましたね。 DMで質問いただいたので。 コラーゲンを美容目的でとる場合1日どれくらいとればいいのだろうか。 森永製菓の研究ではコラーゲンペプチドとして5~10gを毎日摂取すると効果が高いことがわかっているらしい。 ペプチドは中からも外からも何かしらのシグナルを送るイメージ✨ https://t.co/m3EeNDov3B pic.twitter.com/bx1A87yNES — アンチエイジングな猫 (...

質問箱回答、アン猫さんの食生活が知りたいです等 

どうも、こんにちは アンチエイジングな猫です。 皆さん毎日暑いですが、元気にお過ごしでしょうか。 今回は質問箱に届いた質問に答えていこうと思います。 質問をしてくださった方、ありがとうございます。 お試しで匿名で質問を募集してブログで回答してみようかなと思い実験してみます。 こんな記事を書いてほしいというのもあったら質問でなくてもお気軽に。 @antiaging_cat の質問箱です https://t.co/Rpnr7R1VvX #質問箱 #peing — アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) August 12, 2020 Q.アン猫さんの食生活が知りたいです 食生活。。。 これはですね、どんどん変わっていってます。 1年前と今では全然違うんですね。 サプリメントも食事の一つみたいなもんですが、この方はおそらくサプリメント以外をしりたいんですよね。 実験的な食生活をしているので極端です。 試行錯誤で色々試しているので、あくまで今はこんな感じということで、 こんな変人がいるんだ位で読んでください。 現在はPCFでいうとかなりC(炭水化物)を多くとっています。 F(脂質)はかなり少なくて一日30g以下。 P(タンパク質)は現在ホエイプロテインをメインで取っています。 C(炭水化物)は 朝は黒糖などを中心にとっています。 これは朝に肝グリコーゲンを満たして代謝を上げたいんですね。 果糖は悪いっておもっていたけれど、栄養って包括的にみないとだめなんだね。血中脂質を抑えて、果糖で肝グリコーゲンを補充して、組織にグルコースを与えると代謝が上がるとは。 朝はぶどうジュースにプロテインを溶かして飲んでる。トレーニング前もぶどうジュースにアミノ酸溶かして飲んでる。 — アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) June 19, 2019 この辺りは色々な考え方もあるし、現在の自分の考え方なので参考程度にしてね。 昼と夜は白米に押麦をまぜたものを取っています。 押麦とミヤリサンの相性が良さそうだから、 白米と押麦のバランスを調整することで体型調節やり安くなりそう✨ — アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) August 13, 2020 押麦の量を調整することで増量減量を調整しています。 筋トレの重量をあげたい時は白米を多め...

アン猫の睡眠対策

こんにちは。 アンチエイジングな猫です。 今回は睡眠が苦手だった自分がどういう対策を現在しているかをかいていきたいと思います。 個人的な経験なので一般論とは違いますが、 こんな人もいるんだなという感じで読んでもらえたら嬉しいです。 まず、自分は基本的に睡眠に苦手意識がありました。 学生の時も考え事をして寝つき悪かったり、 中途覚醒でその後寝付けないで翌日のパフォーマンスが低下したり。 睡眠障害とまでのレベルではないんですが、朝まで爆睡できるということがあまりできなかったです。 まあそんな自分の睡眠対策について書いていこうと思います。 これらは全部を同時に行っているというよりはその時期の気分でローテーションしたりしています。 ● ビタミンB6(今は持続放出型のB100) ビタミンB6は神経伝達をスムーズにする効果があり、 睡眠時に必要な副交感神経の働きを高めるといわれている。 GABAが増えるともいわれていますね。GABAは睡眠の質を改善するといわれている。 自分は眠る前に取るようにしています。 現在は持続放出型のB100を飲んでいますが、そのうち活性型のB6にするかもです。 ● グリシン酸マグネシウム グリシン酸マグネシウムは飲むようになって睡眠の質があがったのを体感しました。 本当に大好きなサプリです。 肩こりもとれるし何より朝起きた時の体が軽いんです♪ 睡眠対策として眠る前に取るようにしています。 🐾グリシン酸マグネシウム🐾 グリシンは腸壁を通って運ばれ吸収がいいので下剤効果はほぼない。 精神を安定させてイライラを落ち着かせる。リラックス効果がある。 あと安眠効果もあるので就寝前に飲むと効果を感じやすいかも。 ※個人の感想 今はこれにリジンがキレートされたやつを飲んでる✨ — アンチエイジングな猫 (@antiaging_cat) June 11, 2020 ● タウリン GABA受容体に作用するため鎮静効果があるらしい。 睡眠対策としては自分は寝る前に飲むようにしています。 ● グリシン これは有名で商品化もされていますね。 フォロワーさんに教えてもらってamazonで食品添加物のものを買うことにしました。 安いんだもん。 グリシンは睡眠に入りやすくするだけではなく、睡眠の質も高める働きがあるといわれています。 グリシンを摂取すると血管を拡張させ深部体温...