冬に負けない免疫強化編

 お久しぶりです。

アンチエイジングな猫です。

ブログの更新がなかなかできていないですが、

2021年もよろしくお願いします。


一気に寒くなりましたね。

やはり東京は1月から寒さがきつくなるイメージです。


さて、寒くなってくると体調を崩しやすくなってきますよね。

今回は自分が冬に体調不良にならないように実践していることなどを書いてみようと思います。


手洗い、うがいなど色々あるとは思いますが、

ここでは主にサプリなどで免疫強化する目的で使用するものについて書いていきますね。

これから紹介するサプリを同時に全て飲んでいるというよりは、

その日の体調や気分で組み合わせている感じです。

それぞれの成分には諸説あると思うので、参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。


ホエイプロテイン(WPC)

こちらは乳糖不耐性でないなら簡単に取り入れやすいのではないでしょうか。

プロテインでもWPCタイプはラクトフェリンなどの成分が含まれています。

自分も朝はWPCの含まれているホエイプロテインを飲むようにしています。

iherbで購入するならホエイプロテインブレンドやホエイプロテインコンセントレートで検索するといいかもしれないです。


コロストラム(初乳)

コロストラムは免疫ミルクなどといわれています。天然の免疫グロブリンやプロリンリッチポリペプチドなどの生理活性化合物が含まれています。今の時期は自分はプロテインを飲む時は必ず1g程混ぜて飲むようにしています。

そのまま口にいれてもほんのり甘くてクリープに似ている?気がします。


ビタミンC

いわずと知れた基本中の基本。

ビタミンCは白血球の働きを強化したり、抗ウイルス作用を持つインターフェロンの生成を促します。

自分は基本的に毎食後に飲むようにしています(その日の気分や体調によって量を増減しています)。

何か嫌な感じがするという時は水溶性なので、こまめにたくさん飲むように心がけています。


ビタミンA

ビタミンAは三石先生の理論をしってから意識してとるようになりました。

皮膚や粘膜の機能維持に欠かせない成分で粘膜を健康に保つことで体の免疫を支えています。

粘膜が正常であれば病原菌やウイルスなどの侵入を防ぐバリアとして機能してくれます。

目の粘膜、胃腸、呼吸器にもビタミンAは必要な成分なので不足のないようにとっています。

妊婦の方はビタミンAは難しい成分ですよね。

ビタミンAは脂溶性で過剰摂取の問題もあるので量については各メーカーの規定量や厚生労働省のページを参考にしてみてください。


ビタミンD3

こちらも有名ですよね。

ビタミンD3が細胞で抗菌物質を分泌し免疫力を高めたり、インフルエンザの予防効果もあがるんだとか。

ビタミンD3をサプリで高容量とる場合はビタミンKの消費も増えるので不足には気を付けています。

結論としては納豆を一パック取っておけばOKと思っている。

納豆が苦手な方はビタミンKとセットになっているサプリも出ているようです。


グルタミン

これはトレーニーなら常識ともいえるアミノ酸ですね。

グルタミンは普段はトレーニングの後や夜に飲んでいます。

なんか嫌な感じがする時は数時間おきにこまめ飲みをしたりします。

自分の経験ではそういう時は即効性があって常備しておきたいアミノ酸です。


アストラガルス

上のツイートでも出てきましたがアストラガルス。

これは山本義徳さんこと筋肉博士が紹介してすごいトレーニーに流行った気が勝手にしています。

こちらは免疫強化以外に腎臓の保護や解毒機能を高めるといったところでタンパク質をたくさんとるトレーニーには人気なんですかね。

お値段もお手頃などでアダプトゲンサプリの感覚で取ったりしています。


エキナセア

こいつには学生の頃からお世話になっています。

リキッドタイプ、スプレー、カプセル、ハーブティーと色々なタイプがあります。

リキッドが最近は好きかもしれないです。

エキナセアは連用するのではなく、ここぞという時に短期集中で摂取しています。

自分は口内炎できたりヘルペスができた時もこういう免疫を上げる系でのサプリ達はこまめに飲むようにしています。

あくまで自分の体感ですが治りが早い気がするんですよね。

そもそも免疫系のサプリをとっていると口内炎とかヘルペスができにくくなった気がします。

あくまで自分はです。


エルダーベリー

これはヨーロッパの方では古くから使用されているようです。

アントシアニンもとれるので一石二鳥な感覚で摂取しています。

自分はシロップタイプをプロテインなどに入れて飲んでいます。

甘くて美味しいです。


高麗人参

忘れちゃいけない、冬といえば高麗人参。

ドリンク、エキス、お茶、錠剤などいろいろなタイプが出ています。

自分のお気に入りは6年根の紅参エキスです。

体がぽっかぽかになって肌つやが良くなるんですよね。

そして元気になります。眠気もとれるし。

夏は暑くなりすぎるんで自分は寒い時期限定です。

ほんとドリンク、エキスどちらも本当にお世話になってきましたよ。

 

冬虫夏草&霊芝入りコーヒー

冬虫夏草と霊芝はアダプトゲンで滋養強壮、免疫をサポートするといわれています。

これに関しては商品を特定していますけど、

このコーヒーすごいお気に入りです。

コーヒー好きの人には邪道っていわれてしまうかもしれないですけど、

普通のコーヒーを飲んだ時と体感が違くて。

気づいたらすごい元気になっているので会社で午前中と午後に飲むようにしています。

家にはおかないことで仕事にいくモチベーションを上げています。

最近はまた在宅ワークが多いんで家にも置いときたいんですけどね。

早く入荷してほしい。


生蜂蜜

生蜂蜜は毎日欠かさず取っています。

基本40g以上は一日で取っています。

この量はただ単に自分の好みの問題です。

主にトレーニング前に取っています。

あとはブラックコーヒーと一緒にちびちび食べるのも最近のお気に入りです。

喉が痛い時などはゆっくりなめていると早く治る気がします。

iherbのメーカーはどれもそれぞれに特徴があって美味しいです。

チューブタイプのも最近は固まってしまったんですが、

最近は固まっているのをしゃりしゃり食べるのがお気に入りです。

計量もなれてしまえばスプーンでささっとできるようになりました。


ロイテリ菌などプロバイオティクス

こいつを忘れてはいけないですね。

ロイテリ菌などのプロバイオティクスで腸から免疫を上げていっています。

またロイテリ菌は口内環境も整えます。

口内環境をよくしていくことは免疫にもつながっていると自分は思っています。




(番外編)

さて、ここからはホルモン系になります。

元からこのブログについては自分がしていることなので他人にお勧めする訳ではないことを改めて書いておきます。

賛否両論あると思いますが、一応サプリメントとして販売されているものです。


メラトニン

メラトニンには免疫を強化する作用があります。

現在自分は基本的にメラトニンは摂取しません。

自分にはメラトニンは扱いが難しく使用しない方が熟睡できることが多いからです。

ただここぞという時は飲む時があります。

基本は他の栄養素で睡眠の質を上げて免疫を強化するようにしています。

寝る直前にたくさん飲むとトイレが近くなる気がするので、

夕食後にアシュワガンダ、亜鉛、活性型B6。

寝る直前にグリシン酸マグネシウム、オルニチン、たまにグリシンです。

免疫には睡眠はとても大切だと思っています。


7keto

これは賛否両論でると思うので書こうか迷ったのですが、記録として残しておきます。

7ketoとはDHEAの派生系のサプリメントで、DHEAとは違い性ホルモンに転換はしないです。

DHEAは現在iherbでも取り扱いはしなくなったようです(昔はたくさんあってもちろん人体実験もしていろいろ副作用も経験しました。いつかそういうのも書く機会があれば)


7ketoに関してはDHEAのように性ホルモンには変換されないので、副作用は特に感じませんでした。

自分の体重のセットポイント(人間の体には恒常性というのがあって体重も自然と一定に保とうとしてきます。)を下げたり、抗コルチゾール効果もあったり、甲状腺機能をサポートして代謝もあがるので基本的には減量によく使われる成分です。

ただ体が暖かくなることと免疫を強化する作用があります。

メラトニン同様ホルモン系なので自分は効果をしっかり感じます。

自分は飲むと体がぽかぽかになるので冬限定として飲んでいました。

おそらくそのうち7ketoもiherbから取り扱いが消えるんじゃないのかなとか思って思い出としてストックしてます。

色々批判がありそうなら消すかも。


ということで最後の方は少し脱線した感じがありましたが、

ざーっと書くと自分の免疫対策系はだいたい以上になります。

みなさんは自分にあったやり方でこの冬も元気に乗り越えてくださいね。


紹介したサプリメントは主にiherbというサイトで買っています。

もしこの記事を読んで役に立ったなと感じて、紹介コードを入力してもいいよと思った方は購入する際に紹介コードNOB230を一度入力してもらえたら嬉しいです。

情報発信の励みになったりします。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

また次の記事でお会いしましょう。

アンチエイジングな猫でした。

コメント

このブログの人気の投稿

今現在飲んでいるサプリをたぶん全部公開します。2023年バージョン(仕掛り)

2023年12月10日のお買い物マラソンで購入したもの

最近のマグネシウムライフについて~美肌と健康のミネラル「マグネシウム」~